特別栽培米 減農薬コシヒカリ
■コシヒカリはおいしいお米の代表格
甘み、粘り、柔らかさがあり、おいしいお米としてゆるぎない地位を持っているコシヒカリ。全国的も広く作られているお米です。かつては北国では不向きと言われていたコシヒカリですが、温暖化の影響から、東北各地でも作られるようになりました。
■地域によって味わいがちがう、奥深い米
北は青森、南は沖縄まで、全国で作られているコシヒカリは、産地によって食感のちがいが出るお米です。富山や栃木、長野のコシヒカリは硬くめで炊きつぶれず、石川、福井、島根、福島のコシヒカリは、柔らかめの食感です。
山形は、年間を通して昼夜の温度差が大きく、また豪雪が湧き水となり水田を潤し肥沃な土壌をつくるため、米作りにはうってつけの土地です。
山形で作られるコシヒカリは、持ち味である柔らかさと甘みのあるおいしいお米となります。
■減農薬で育てる「特別栽培米」
特別栽培米は、化学肥料や農薬を低減する(その地域で本来使われている量の5割以下にする)ことを基本に育てられたお米です。農薬を使用しないため、お米本来の力で育つ事になります。
また、特別栽培米は農水省基準に従い、農家の人たちの土壌管理や育成記録、精米や出荷まで責任をもって管理されており、安全性の高いお米でもあります。
お米本来の味を味わえる安全なお米が、「特別栽培米」です。
お米の代表・コシヒカリを、米処・山形で減農薬で育てられたお米でお楽しみください。
お米は炭水化物であり、エネルギー源として有名ですが、炭水化物の他にも、身体をつくるたんぱく質、身体の調子を整えるカルシウムや鉄分、ビタミンB1、植物繊維などの栄養分も豊富に含まれています。 お米の栄養/ カルシウム・亜鉛・ビタミン・鉄分・脂質・マグネシウム・たんぱく質・食物繊維 ■コシヒカリのおすすめの食べ方 コシヒカリは粘りが強く甘みがあり、のどごしのしっかりしたお米です。ステーキや煮物のような濃厚な味のおかずが良く合います。 また、梅干、漬物などのシンプルでパンチのあるごはんのお供と一緒に、お米の味を楽しむのもおすすめです。 |