霊峰・月山の自然の恵みが生んだミネラルウォーター
山形県の中央部にそびえる名峰月山は、湯殿山・羽黒山とともに出羽三山のひとつに数えられ、修験者の山岳信仰の場として知られています。頂上には月山神社が鎮座し、古来からの「浄めの山」として厳粛な趣きを感じさせ霊峰とも呼ばれます。
月山は良質なブナの原生林に囲まれています。万年雪と言われる深く積もった雪はゆっくりと地中に溶け、ブナ森林は天然のダムとなり雪解け水を豊富に蓄えます。この雪解け水は、一説には300年から500年と言われる長い歳月を経て、再び地表に現れます。地中に長く留まり適度にミネラルを含む水質となります。
爽快でさわやかな飲み口
月山自然水の原水は適度にミネラルを含んでおり、これをより自然なまま味わえるよう、非加熱処理で作られています。爽快ですっきりとした飲み口が味わえます。飲用はもちろん料理にもお使いください。
|