
ご注文受付中
2024年産のご注文受付を開始しました。
とろり柔らかな里芋!山形の洗い里芋「山形とろり」

「山形とろり」は、山形県天童市の里芋の栽培・加工専業の会社「株式会社COWS」のこだわりが詰まっています。 株式会社COWSでは、栽培から加工まで自社で行うことで、食べた時の柔らかさにこだわり、やわらかく美味しい里芋に仕上げています。
数十種類ある里芋の中から、柔らかい品種を選び里芋を栽培します。子芋の保管から自社で行い、収穫期の9月まで丁寧に栽培します。加工も手作業で行います。保存料のみょうばんを使用せず、自然な仕上がりにしています。
数十種類ある里芋の中から、柔らかい品種を選び里芋を栽培します。子芋の保管から自社で行い、収穫期の9月まで丁寧に栽培します。加工も手作業で行います。保存料のみょうばんを使用せず、自然な仕上がりにしています。


皮むき済みでカンタン調理
皮をむいてあるので、面倒な皮むきは不要です。使いたいときにすぐお使いいただけます。冷凍のため美味しさを保ったまま長く保存が可能です。
山形の伝統食「芋煮」にどうぞ

山形の里芋料理と言えば芋煮です。里芋と牛肉、ゴボウ、こんにゃく、醤油等を入れて煮込む山形の伝統食で、TVで取り上げられ今や有名になりました。毎年秋に行われる「日本一の芋煮フェスティバル」も、他県からたくさんの方が来られる有名なイベントとなっています。
山形の芋煮のはじまりは、最上川舟運の船頭たちが里芋と積み荷の棒たらを煮て食べたのがはじまりと言われています。山形では川原で芋煮の鍋を囲むのが秋の風物詩となっています。
山形の芋煮のはじまりは、最上川舟運の船頭たちが里芋と積み荷の棒たらを煮て食べたのがはじまりと言われています。山形では川原で芋煮の鍋を囲むのが秋の風物詩となっています。
お届けの商品ついて


・新物は入荷時期までお待ちいただきます事ご了承ください。
ご希望の個数を指定して「まとめてカートへ」ボタンをクリックしてください。
2件中1件~2件を表示