|
|
そばの風味を大切に。 | |
つるっとしたのどごしと、しっかりとしたコシのある素朴なそば。
東北の霊場・出羽三山で古くから作られていた、
手作りそばの味を原点にしたそばです。 |
出羽三山のそば作り | |||
出羽三山は山形に連なる月山・羽黒山・湯殿山の総称です。 高原地帯であるためそばの実の栽培に適しており、古くから玄そばが産出される土地でした。 また、大きく険しい山々である出羽三山は僧の修験場としての歴史も古く、修行僧によるそば作りが行なわれていたようです。
出羽三山近辺には、現在ものれんを掲げている手作り蕎麦屋が多数見られます。
|
|
風味を大切にした無塩そば | ||
出羽三山の手作りそばの味を原点にしている「羽黒そば」は、作る際に塩を入れての味付けを行なっていません。そのため、そばの風味が感じられる食べ飽きない味となっています。 また、のどごしが良くコシがあるため食べ易く、多くの方に好まれるおいしさのそばです。 食べ易い山形そばを、いつでも楽しみたい方におすすめです。ざるそば、かけそば、天ぷらそばなど、お好みの方法でお召し上がりください。
|