山菜レシピ

山菜のいろいろな保存方法

新鮮なうちがおいしいのは、山菜も野菜も同じこと。しおれやすいやわらかい芽や葉、またアク抜きの必要がないものなら手間もかかりませんから、やはり早く食べるのが一番です。ただし、たくさん採れた場合や、一度に食べすぎないほうがよいもの、葉や茎の堅いものなどは、その山菜にあった方法で保存しておくとよいでしょう。

◆そのまま保存するときは冷蔵庫に◆
あまりアクの強くないものは、一度水につけてしっかりさせてからよく水気をとり、保存袋に入れて冷蔵庫へ。また、量が多い場合や2ヶ月程度保存しておきたいときは、堅めにゆでて水にさらし、小分けにしてできるだけ水気をとってから保存袋に入れ、フリーザーで冷凍しておきます。

◆調理をかねた方法で保存するなら◆
○塩漬け
採ってすぐ漬けるのがベストです。タルやタッパーなどの容器に粗塩をしき、きれいによごれをとった山菜を並べて上からも塩をたっぷりとふり、重しをしておきます。食べるときはしばらく水にひたすか、多めの水を入れて火にかけ、沸騰直前に火から下ろしてそのまま冷まして塩抜きをします。塩漬けで保存するには、葉茎のしっかりしたウド、イタドリ、ハンゴンソウ、モミジガサ・ヤブレガサ、ヨブスマソウ類、クサソテツ、ワラビ、フキ、アザミ類などが適しています。
○味噌漬け
山菜をひと晩かふた晩くらい塩漬けしてから使います。味噌に好みの量のみりんを加え、すり鉢などでよく練り合わせて容器にしきます。ふきんやガーゼに山菜を並べてくるみ、味噌床に入れ上からも味噌をかぶせて重しをおきます。
○粕漬け
酒かすに、半量のみりんを加えてよく練り合わせ、味噌漬けと同じように塩漬けの山菜を漬け込みます。水気が出てきたら、重しを軽くしていきましょう。

営業日
  • 今日
  • 定休日

営業日:平日10時~17時 
       ※冬季(1月~3月)は10時~13時

定休日:土・日・祝

* さくらんぼ(6月上旬~7月上旬)、りんご(11月下旬~12月上旬)の出荷盛期は、毎日営業します。

(夏季休業) 8月11日~8月16日
(年始休業) 12月29日~1月8日

休業中も ホームページ、FAXでのご注文は可能です。

ご利用ガイド

ホームページでのご注文方法

ホームページでのお買い物方法の手順は以下のページでご覧いただけます。

PDF版もございます。以下のリンクからダウンロードし、紙に印刷してご覧いただけます。

FAX・メール・お電話でのご注文

 FAX・メール・お電話注文は、カード決済と後払い決済はご利用いただけません。カード決済・後払い決済をご希望の場合は、ホームページからご注文くださいます様お願い申し上げます。


◆FAXでのご注文

以下のバナーからご注文書をダウンロードして記入の上、FAXでお送りください。当店から折り返し、お支払い先等をFAXでご連絡いたします。
FAX注文用紙ダウンロード
FAX送信先:023-612-0378

大口注文に便利なExcelの注文書です。kurita@ashahiya.jpにお送りください。

◆お電話でのご注文・お問い合わせ

集荷等で留守電になることが多く、ご注文の場合は、ホームページ又はFAXがスムーズです。
お問い合わせ等ございましたら、留守番にお名前とメッセージを残して頂ければ、折り返しご連絡させて頂きます。

☎ 023-644-9115  平日 10時~17時 
※ 2020年9月26日より電話番号が変更になっております。詳しくはこちら

配送業者

ヤマト運輸

送料

生鮮くだものは 送料無料(沖縄のみ700円)です。天然山菜・お米・酒・柿酢・タモギタケ等、生のくだもの以外の商品は、地域別に送料がかかります。

お支払い方法

こちらのページ】をクリックしてご覧ください

Instagram
Twitter
facebook
youtube

生産者さん募集中

ページトップへ