山菜レシピ

山菜のいろいろな食べ方

●生で食べる
時間がたてば、それだけアクが出ます。やはり生で食べるには、採ってすぐが一番です。ギョウジャニンニクやオランダガラシ、ウド、ノビル、アサツキ、木の実類、採りたてのネマガリタケなど、生食できるものも多いのでぜひ採ってその場で味わってみたいものです。

●ゆでて食べる
山菜は野菜に比べるとアクが強いので、それをとりのぞくもっとも簡単な調理法として、ゆでて水にさらしてから食べます。お浸しのほか、ゴマ、クルミ、ピーナツ、味噌などで和え物にしたり、佃煮や、他の具をあわせて煮物にしても美味です。ほとんどの葉物の茎などは、ゆでて食べるのにあいます。オオバギボウシやアマドコロ類、ウワバミソウなどは、ゆでてからきざんで独特のぬめりを楽しむのもよいでしょう。またイタドリやスイバ、ギシギシなどは、酸味を活かして酢の物にしても。

●炒めて食べる
歯ざわりのしっかりした葉や堅い茎などは、アクの弱いものはそのまま、強いものはアク抜きしてから炒め物に。山菜だけでもよいですが、肉や卵、野菜などほかの具をあわせると食べやすく、旨味がひきたちます。和風、洋風、中華風、エスニック風など、さまざまな味付けを試してみましょう。

●焼いて食べる
たき火を焚いてキャンプをするなら、ぜひ採った山菜を焼いて塩や味噌、しょう油をつけてワイルドに食べてみましょう。ネマガリタケを筆頭に、ウド、タラノキ、ノビル、カンゾウなどをあぶると、香ばしさが食欲をそそります。ただし鮮度は重要なので、持ち帰ったものはそのまま焼かず、アク抜きしてからホイル焼きなどにして味わいましょう。

●天ぷらにして食べる
山菜の代表的な食べ方といえば、なんといっても天ぷらです。特にウコギ類、ハリギリ、コシアブラ、タラノキなどは、アク抜きを兼ねて中温(160~180°)程度の油でからりと揚げるとよくあいます。葉物は裏側だけころもをつけるなど、山菜の形や香りにあわせてころものつけ方や厚さを加減しましょう。葉の小さいものや、刻んだものはかき揚げにしても。また、香りのよいものはころもをつけずに素揚げで味わって。

●まだまだある山菜の楽しみ方
ほかにも炊き込みご飯、汁の実、鍋物などで、野趣あふれる香りを味わうのもおすすめです。自分でいろいろとバリエーションをつけて、その山菜にあった料理法を探すのも楽しいものです。

営業日
  • 今日
  • 定休日

営業日:平日10時~17時 
       ※冬季(1月~3月)は10時~13時

定休日:土・日・祝

* さくらんぼ(6月上旬~7月上旬)、りんご(11月下旬~12月上旬)の出荷盛期は、毎日営業します。

(夏季休業) 8月11日~8月16日
(年始休業) 12月29日~1月8日

休業中も ホームページ、FAXでのご注文は可能です。

ご利用ガイド

ホームページでのご注文方法

ホームページでのお買い物方法の手順は以下のページでご覧いただけます。

PDF版もございます。以下のリンクからダウンロードし、紙に印刷してご覧いただけます。

FAX・メール・お電話でのご注文

 FAX・メール・お電話注文は、カード決済と後払い決済はご利用いただけません。カード決済・後払い決済をご希望の場合は、ホームページからご注文くださいます様お願い申し上げます。


◆FAXでのご注文

以下のバナーからご注文書をダウンロードして記入の上、FAXでお送りください。当店から折り返し、お支払い先等をFAXでご連絡いたします。
FAX注文用紙ダウンロード
FAX送信先:023-612-0378

大口注文に便利なExcelの注文書です。kurita@ashahiya.jpにお送りください。

◆お電話でのご注文・お問い合わせ

集荷等で留守電になることが多く、ご注文の場合は、ホームページ又はFAXがスムーズです。
お問い合わせ等ございましたら、留守番にお名前とメッセージを残して頂ければ、折り返しご連絡させて頂きます。

☎ 023-644-9115  平日 10時~17時 
※ 2020年9月26日より電話番号が変更になっております。詳しくはこちら

配送業者

ヤマト運輸

送料

生鮮くだものは 送料無料(沖縄のみ700円)です。天然山菜・お米・酒・柿酢・タモギタケ等、生のくだもの以外の商品は、地域別に送料がかかります。

お支払い方法

こちらのページ】をクリックしてご覧ください

Instagram
Twitter
facebook
youtube

生産者さん募集中

ページトップへ