クローバーファミリー農園の生落花生「おおまさり」

安心安全おいしいをモットーにした落花生栽培「クローバーファミリー農園」

山形市西部の山沿いに位置する柏倉地区は富上山の麓に豊かな水田が広がる地帯です。柏倉地区で落花生栽培を手掛けるクローバーファミリー農園の黒田さんは、安心安全おいしいがモットーに、種まき、収穫、加工のすべてを手掛けています。クローバーファミリー農園の名前は、見つけたら幸せになれる四つ葉のクローバーに家族の幸せの願いを込めて付けました。食べた人が幸せになれることを一番に考えています。
5月の落花生畑
収穫前の落花生
土から掘り出した落花生
落花生栽培の1年は土づくりから始まります。アルカリ質に寄せるために石灰を入れ、4月に種をまきます。畑の土はさらさらと気持ち良く、最初は固かった土は年数が経つほど土が落花生の生育に良いものに変わっていきます。食べた人安心して食べられるものを作りたいという思いから、無農薬で栽培しています。
9月の収穫の季節には青々と元気に育った落花生畑が一面に広がります。トラクターで土を起した後、時間をかけて手で掘り出します。土から掘り出した落花生は白く美しい色です。
掘り出した落花生は脱穀機で脱穀した後、手作業で選別します。落花生は表面の網目模様がはっきりしている方がおいしいので、きずがないかを確認しながら選びます。実がひとつしかないもの、穴が開いてしまったものなども、ひとつひとつ目視でチェックし良いものだけを選り分けます。




9月の収穫の季節には青々と元気に育った落花生畑が一面に広がります。トラクターで土を起した後、時間をかけて手で掘り出します。土から掘り出した落花生は白く美しい色です。
掘り出した落花生は脱穀機で脱穀した後、手作業で選別します。落花生は表面の網目模様がはっきりしている方がおいしいので、きずがないかを確認しながら選びます。実がひとつしかないもの、穴が開いてしまったものなども、ひとつひとつ目視でチェックし良いものだけを選り分けます。
粒が大きく甘い・生落花生「おおまさり」

通常の落花生の倍以上の大きさになる大粒品種「おおまさり」。塩を入れてゆで、大粒の中身をほおばると落花生の甘みとホクホクした食感がたまりません。一度食べたら虜になるおいしさをぜひ味わってみてください。
生落花生の茹で方

① 軽く水洗いをする
② 鍋にたっぷり浸かる程度の水を入れ塩(落花生の重量の約3%)を加えます
・お好みで塩の量を多くしてもOK③ 沸騰したら弱火にして20分くらい茹でる
ゆで時間は20分を目安に、ひとつ食べてゆで加減をチェック。・柔らかくしたい場合は5分~10分追加します。お好みのゆで加減でお召し上がりください。
・落し蓋をして煮ると火が通りやすくなります。
・ゆでた落花生は冷凍で保存してもOKです。
生落花生のお届けについて



●他商品との同梱不可。産地直送品のため、他商品との同梱はできかね ます。また、異なる品種を複数ご注文頂いた場合も、品目ごとの配送となります。

