店長日記
今年を振り返り
今年は自然災害が多く大変な年でした。
猛暑の影響は大きく、さくらんぼの被害は今でも打撃があります。
西日本も被害が大きかったようで、毎年送ってくる岐阜の富有柿が
カメムシの異常発生で作柄がよくなかったと聞きました。
先日 12月20日に さくらんぼ高温対策推進フォーラムが開催
されまして、参加しました。
内容
1)高温に強いさくらんぼ産地にむけて技術について
今年の気象と高温対策
現地優良事例の紹介
2)これからのさくらんぼ産地づくりの方向性
数多くの対策事例、研究の状況 が紹介されました。
マメコバチの受粉の問題、霜の問題、遮光による対策、褐色せんこう病
問題山積のようです。一つの流れとしては暑さに強い、紅秀峰の栽培に
シフトしていく。佐藤錦の収穫時期を早める。新品種 やまがた紅王の
出荷量を増やす。などの動きがあると予想されますので、我々もそれに
対応していかなければならないと思っております。
また、今年のりんご は昨年に比べ収量が回復し、平年並みだったようで
安心したところです。今年一年当店をご愛顧いただきまして有難うございま
した。皆様 良いお年をお迎えください。
コメント

コメントはまだありません。